Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲(コンチェルト)-concerto-レビュー
うぐぅにせまり来る特製ジャムの恐怖
薄情な友人達に見捨てられた月宮あゆの孤立無援の戦いが
今、始まる
とホラー風に始まった、今回のカノン
相変わらず、ねぼすけな名雪は
「ちなみに、にんじんだってちゃんと食べられるよ」と言っております。
何が「ちなみに」なのか、気になるところ。
そんな名雪は、舞のためにウサ耳を用意してくれた。
で祐一
ウサミミを自分につけてどうする!
そこは、名雪につけさせるとこだろうがー!!
まったく。ガッカリだよ!
さて学校に行くと舞が、しりとり好きという新たな事実が判明。
さらに動物の名前の後には「さん」をつける事も判明。
ここで舞は、「きりんさん」を「きりん」に言い換える高等テクニックを見せる。さすが、しりとり好きだ。
しかし、今回の舞はよくしゃべるなぁ、無口キャラは返上だね。
放課後は喫茶店で佐祐理とお話。
この喫茶店は、あゆ、名雪と入ったときもカノンが流れていたので、BGMに有線じゃなくCDを使っているのだろう。
それにしても、佐祐理は子供の頃もかわいい。
倉田家には、なんとメイドさんがいますよ、そして迷うほど広い、
佐祐理は、本当のお嬢様だったようだ。
実は、舞踏会のドレスも自前だったんだろう。借りてきたなんて言って、奥ゆかしいなぁ。
しかし夜、リボンを付けて、すっかりかわいくなった?アリクイを背負い
学校へ行った佐祐理は、魔物に襲われてしまった。
そう、「佐祐理祭り」が一転、「佐祐理血祭り」に!!(ベタネタ反省しております)
しかし、見た目ほどの怪我ではないようで、ひと安心。
佐祐理が、健康優良児(死語)で良かった。
舞踏会でも壁まで吹っ飛ばされたのに軽傷だったしね。
それを見た舞、彼女は怒ると物にあたるタイプだったらしく、ぶちきれて斬りまくり(うまいこと言った?)。
その様子から、舞の剣と技量のすごさが分かる。
コンクリートブロックの壁だろうと自転車だろうと、ぶったぎれるとは…。
そんな舞でもなかなか倒せない魔物、祐一程度で歯が立つのか?
「それ見たことか。付け焼刃に何ができると言うか!」
という結果にならないことを祈りつつ
次回 第15話 かくれんぼの小奏鳴曲(ソナティーナ)-sonatine-
- [2007/01/06 17:28]
- Kanon(カノン)京アニ版 |
- トラックバック(60) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anisuzi.blog81.fc2.com/tb.php/29-3c4c46b0
【kanon】 # 14話 ひびわれた協奏曲 -concerto- # を見た。
同じ旋律を何度も繰り返しながら、少しずつ豊かに、美しく和音が響きあうようになっていくんです。そんな風に、一見違いの無い毎日を送りながら、でも少しずつ変わっていけたらいいですよね・・・。喫茶店のBGMに流れるパッヘルベルのカノンを聞いた佐祐理さんが
kanon ~カノン~ 第14話
ついにあゆが、秋子さんのジャムの餌食に・・・それのジャムを見た瞬間の名雪が最高だった。あゆは、秋子さんのジャムについて「あれは、人間が食べるものじゃない」と言った。登校中、名雪が女の子がかわいくなるアイテムとして'''うさみみ'''をプ
Kanon 第14話
★Kanon 木曜 25:00 BS-i 第14話 「ひびわれた協奏曲~concerto~」 1/4放映隠しシナリオってお前。道理で知らないエピだと思ったwwwやってないんだもんwww しかし、Kanonの意味=物語のテーマを佐祐理
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
これは実は舞ルートじゃない。佐祐理ルートだ!ぎゃああああぁあああぁあああ!!!!佐祐理さあああああぁぁああん!!!!感想適当で、正直すまんかったorz
Kanon -カノン- 第14話 「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」簡単あらすじ
朝、舞に言われた事を考えていた祐一。そこで秋子さんのジャムが出てきて、祐一と名雪は即座に退散、あゆがその餌食に。登校途中、名雪に頼んでいた女の子を可愛く見せる物を貰う祐一。それはうさみみバンドだった。それを見た祐一は過去の記憶を思い...
Kanon 14
= 第14話 「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」 ={{{遅ればせながら14話の感想を。てか、半分ほど書いたときにキャプチャーソフトの異常でPCが強制終了、データ全部飛んで、今かなりいらいらしながら打ち直してます(# ゚Д゚) ムッキー「あゆ、短い付き合いだったな・・・」水
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲(コンチェルト) ~concerto~」
KANONが始まってからずっと気になっている事。 何でCM前やED前に余韻を残さないんだろう? KANONよりも尺に余裕の無かったAirでさえ、その辺はしっかりやっていたのに、このスコンと突然終わってしまう気持ちの悪さだけは、ちょっと受け付けられません。 志茂さんによ
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
? 舞が、批判を受けながら闘っていた魔物の本当の狙いは祐一だった。原作を知らない私は、ちょっと驚きでしたが、いよいよ舞シナリオも頂点に向けて話が進んで行きます。それでは、今週のお話です。 ? 朝食時祐一・名雪・あゆは一緒に食べていた。しかし水瀬
がお…Kanon第14話 観鈴ちん、ぴんち
繰り返し流れていく日常が突如として変わる。どんな形であれ、それは観ていて辛いものがあります。例えそれが謎ジャムであっても・・・あゆあゆ逃げてぇ!!そんなことはさて置き、完全に不意打ちを付かれた形になってしまった佐祐里さんのシナリオ。前回、手首をさすってい
■Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
とうとうあゆも、秋子さんのジャムの犠牲に…。 さくっとあゆを見捨てる、祐一と名雪が酷いです。 名雪なんて、まだ殆ど寝てたのに、すぐに正気に戻っていたよ。
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
舞とともに魔物と戦いはじめた祐一。舞の誕生日前日、いつものように夜の校舎で戦う二人だが、舞が「魔物が狙っているのは自分ではなく祐一だ」と言い出す。舞の言葉が離れない祐一は翌日舞に理由をきく。
Kanon 第14話
萌えキャラ認定中:倉田佐祐理『ひびわれた協奏曲 ~concerto~』あははーさて、今週はあゆあゆが謎ジャムの餌食になりました。謎ジャムの前では、ねぼすけの名雪の目も覚めるわけですね(笑)。それはそれと
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」観賞
第14話、観賞しました~^^秋子さんの謎ジャムキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!あゆ!!逃げて!!逃げてぇぇぇぇッ(((゚Д゚)))ガタガタこのジ
アニメ・Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲~concerto~
総評としては、演出と動きが素晴らしく良かったです今回は今までで一番緩急もあり、飽きが来ず個人的には今までの話数でもトップクラスの出来と思います※アバンタイトルのっけから名雪さんスキーな方がには狂喜乱舞の一言ですね「そっか~、えらいねぇ」とか....
Kanon 第14話
$FILE1[関連リンク]http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/第14話 ひびわれた協奏曲~concerto~そしてこれが…私の特性のジャム♪(秋子)最初は寝ぼけ名雪から始まります。そしてあゆと秋子さんは...
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲~concerto~」感想
舞と佐祐理のお話は、なかなかに痛いお話になってきました。
(アニメ感想) Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2007年 02月号 [雑誌]魔物は祐一を狙っている・・・舞の言葉が頭から離れない祐一。翌日、その理由を舞へ問うと彼女は「祐一がきてから魔物がざわめくようになった」と、そう答えるのでした・・・。
Kanon 第14話
■Kanon■
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲~concerto~」
バトルシーン激しすぎw 迫力があって素晴らしいよ~! ジャンルが“恋愛アドベンチャー”なのに何で戦闘面が素晴らしいのかって疑問も浮かぶけどスルーだよ~。
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
第14話 ひびわれた協奏曲 ~concerto~
Kanon第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
あゆもついにジャムの餌食に。決定的瞬間が見られなかったのが残念でしたね。戦闘シーンに妙に迫力がありますね。あぁ、やっぱり佐祐理さんは薄々気づいていたんだなぁ佐祐理の話ってこんなんだったかぁ・・・もう全然覚えてませんわ。佐祐理さんが姉っぽいキャ....
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
今回は佐祐理さんの過去話にふれたり、Kanonの中で1番好きな佐祐理さんがメインの回だったので喜んでいたんだけど、まさか佐祐理さんがあんな事になろうとは・・・
ちっちゃい佐祐理さんに興奮してすいません!
「Kanon」の第14話を見ました。<感想>「ちなみにニンジンだってちゃんと食べられるよ。フフフッ」初っ端から何を見せてくれるんだ、名雪。危うく陥落しそうになったじゃないか。私には真琴と舞と秋子さんというお嫁さんがいるというのに。しかしそん...
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲(コンチェルト)~concerto~」
『よかったよ~!佐祐理さんは無事だー!』
Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲 ~concerto~
ぐはぁあぁああああ!!!!佐祐理さんの話キターーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
Kanon 第14話 『ひびわれた協奏曲~concerto~』
『貴様の命はこれで終わりだ…!』(チャキッ!)さ、佐祐里さーん!(ノд`)ウワァァァン
Kanon/14話 ひびわれた協奏曲 ~concerto~
今回のメインは佐祐理さんでしょう!
kanon第13話と第14話の感想
もう舞とさゆりんオンリーな話ですね。 獏が凄い。 とにかく凄い。 さゆりんって意外と力持ち? 獏を背っているとこに萌~~~♪ 初代慎二(祐一)はやっぱ悪だ。 二代目は敵わないね…。 あんな大声で、 「俺はお前と一緒にいるのが大好きだからな。」 とか。 おい、お前忘
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
ま、またあのジャムの被害者が…。転がっちゃう、あゆちゃんが転がされちゃうよ…。
kanon #14「ひびわれた協奏曲~concerto~」
舞シナリオの途中ではありますが、今回の主役は間違いなく佐祐理さんでしょう。このタイミングで入れてくるとは。ということで、佐祐理さんの過去も明らかに。ああ、そういえばこんなだったなぁと思い出して思わずほ
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲~concerto~」
Kanon 第14話。映画館で観たかった。そんなふうに思わせてくれました。こんばんは。たこーすけです。Kanon 第14話を視聴しましたので、その感想を書きたいと思います。原作ゲーム未プレイ、東映版も未見です。以下、原作未プレイ者が好き勝手に感想を書いています。とん
Kanon #14「ひびわれた協奏曲」
「この曲の名前、ご存知ですか?」と問われて、即答できなかった自分に失望。
KANON 14話[『ひびわれた協奏曲』
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲~concerto~
これが今年最初の感想ということでまた一年がんばっていきます。 徐々に明らかになっていくそれぞれの過去 佐祐理さんの過去はこれだけで一話できてしまいそうなぐらい ええお話でした(つД`)
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」 今回は佐祐理さんがメインのお話しです。
『KANON』 第14話 観ました
つ、ついに第三の犠牲者が…でも、祐一にしろ、名雪さんにしろ、こと例のジャムに関しては思いっきり冷たい反応を示しますね。巻き添えはごめんだと言わんばかりの対応をするのは、いかに例のジャムの味が独創的かの表れかと思われますが…ただ、あゆちゃんが食べた時にどん
kanon 第14話
kanon 第14話 『ひびわれた協奏曲~concerto~』先週うっかり見忘れてようつべで見た直後に見ましたよ。今回マジクオリティ高すぎやしませんか!?凄い面白かったし感動したし。戦闘シーンとか動きすぎやん。ほんとにもう泣きそうだったよ。佐祐理さんの弟の話が悲しすぎて
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲~concerto~」
ワタクシにはもう想い残す事はありません! 京アニ様、佐祐理さんシナリオをやってくださってありがとう! 京アニ様、この話を美しい作画でやってくださってありがとう
アニメ 京アニ版 Kanon14話 「ひびわれた協奏曲」
……今回の「kanon」、非常に上手い。あと泣ける。珍しく『煽り視点』を使いまくったのは非常に上手。むしろ大事な時まで取っといたという事か。舞と佐祐里さんの激烈両想いっぷりは、毎度毎度丁寧に書かれてい
Kanon【第14話】
祐一は自分が狙われていると舞に告げられ、祐一と舞は剣の練習を行う。その場に佐祐理が現れ、佐祐理もその練習に参加しようとするが、舞に邪魔とあしらわれ、佐祐理は寂しげに謝り去り行く。それは危険な事から大好きな佐祐理を遠ざける為の不器用な舞の優しさであった。
KANON 第14話(13話)
間に旅行が入ってしまったという体のいい言い訳がありますが、KANONの13話が飛んでいます。ここから13話もひっくるめて、2話ガチンコレビューもしようと思ったんですが、今回の話の濃さに心が折れました。舞話は深いなぁ・・・まぁ佐祐里さんが....
『Kanon』第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
前回とは対照的にアットホームな朝食の場面から舞台は始まります。ストーリーは今回で完全に舞ルートに突入したので名雪の出番は序盤にしかありません。「くー」「ちなみににんじんだってちゃんと食べられるよ」
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
やっぱり京アニだけはガチ!?
TVアニメ Kanon 第14話 ひびわれた協奏曲 ~concerto~ 感想
「TVアニメ Kanon」これが今年に入って、初めてのKanonか・・・・。それがいきなりジャムから来るとはな。モヤモヤしてきたぜ。いつもいつも、このアニメはやってくれる。色々な意味でやってくれるぜ。に
アニメ カノン
「ひびわれた協奏曲」佐祐理「あの二人アヤシイですね・・・」舞と祐一。二人の友人が私を差し置いて何かやっている。ちょっとムカツク。今まで金と権力と美貌で何でも手に入れてきた。寄ってくる虫の排除に丁
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
きょ…協奏曲っていう形式はですね、ど…独奏楽器とそれを支えるオケとが織りなす、主に3楽章からなるがk…楽曲でっ、独奏楽器のしゅ類によって、ピアにょのための協奏曲とか、フルっ…トのためのきょ…佐「一弥のこと、本当は、大好きなんだよっ」 ぐはぁぁっ!!
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
脚本:志茂文彦 絵コンテ・演出:石立太一 作画監督:西屋太志サブタイの「協奏曲」とは、独奏楽器と管弦楽によって演奏される器楽曲の事。
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
ひびわれた協奏曲~concerto~いつもの朝。ぼけぼけの名雪、元気なあゆ。そして秋子さん特製ジャムから逃れるように、祐一と名雪は家を出る。そこで名雪から手渡されたあるものに、祐一はわずかな記憶の欠片を呼び起こす――。「かくれんぼみたいに」いつものように、舞や..
Kanon 第13話 「あぶなげな三重奏~trio~」 と 第14話 「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
Kanon 5posted with amazlet on 07.01.05ポニーキャニオン (2007/05/02)売り上げランキング: 144Amazon.co.jp で詳細を見るKanonもついに5巻収録分が始まって、舞ルートのクライマックスに近づいてきました。第13話「
Kanon第14話「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」の感想
涙が印象的だった第14話の感想です。
Kanon 01月05日付 第14回 「ひびわれた協奏曲~concerto~」
Kanon 01月05日付 第14回「ひびわれた協奏曲~concerto~」久方ぶりの待ちに待ったカノンだ。やはり、これがないとやる気が出ないな。どちらにせよ、戦争への欲求が高すぎるのが問題なのだが。まあ、いい。記事打つ速度
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲(コンチェルト) ―concerto―」
一見違いの無い毎日を送りながら、 でも少しずつ変わっていけるといいですよね――。 それは、失われた大切な関係。 舞との出会いで、佐祐理がふたたび取り戻した大事なもの。 そして、舞は佐祐理と作りあげたものを守るため。 魔物との決着をつけに向かう――。 舞と佐祐理
アニメ「kanon」第14話 感想。
第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」朝食の席での祐一の表情は冴えない。脳裏を過ぎる昨夜の舞のあの言葉。そんな中あゆの前に出てきた、あの秋子さん特製の謎ジャム。短い付き合いだったな――祐一は、あゆにそう視線で語りかけるが――あゆを見捨てて家を出てきた祐一
Kanon第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」見ました
Kanon第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」見ましたー。うさ耳を付けている祐一の後ろを通っていたおばさんの視線が痛い。うさ耳を見て何かを思い出す祐一。あれは「あゆ?」あゆもついに秋子さんジャムの餌食に。あれだけ朝食に顔出していたらもっと早く餌食になってい
kanon 第14話「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
いやぁ、舞シナリオも佳境デスなぁ。なぜかって?・・・それはね…栞が出て来てないからなのデスよっ!!!( ゚д゚)
Kanon第14夜(今日から仕事始め)
Belkan Squadron《奴は化け物か?》 Belkan Squadron《悪魔だ…》 Belkan Squadron《そんな生易しいものじゃない》 Allied Squadron 《ああいうのはな…『鬼神』って言うんだよ》 《Ace Combat ZERO 「B7R制空戦」より》 悲劇の戦士・舞と、そしてその舞を創り出し
Kanon 第14話 「ひびわれた協奏曲~concerto~」
Saint Octoberを見た後だと一層面白く見られますね。ただ、今まで京アニ作品が放送されればそれがそのクールのメインになるのが決定だった。それがこの作品はギアスが同クールにあるお陰で今ひとつ地味な印象。良くも
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concert~」
Kanon 第14話ひびわれた協奏曲~concert~ オープニングアバンは恐怖の謎ジャムw
Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲~concerto~」
舞シナリオには不可欠な、ペアの佐祐理のエピソードをきちんと書いてきたのには驚きが少々の反面、オリジナルのシナリオを素直に構成すれば、必然かもしれないと思う。ゲームで言うところのメインヒロイン・サブヒロイン
Kanon 第14話 『ひびわれた協奏曲 ~concerto~』 の感想みたいなもの…
前に作ってた『Kanon』のTVアニメは見てません。なので何が違うのか分からないです。(挨拶)リアルタイムで初見です・・・が、・・・今回だけです。普段こんな遅くまで起きてません・・・「いつもわねてまし」 ・・・まあ、いつもの如く、観た人しか分からない
- | HOME |
コメントの投稿