ロケットガール misson02 アッセンブリ -assembly- レビュー
1話を見て「プラネテス」や「MOONLIGHT MILE」に比べると、リアルじゃない感じの話なんだなと感想を持った人が結構多いみたいです。
原作の設定では、「ロケットガール」の方がむしろリアル路線のハードSFなんだけど、1話2話を見るとそう思わないもの無理ないですね。
アニメだと、今後の原作のハードな設定がちゃんと表現されるかは微妙かもしれません。
設定はハード、展開はライトってところが原作の面白いところだったのに、と思う原作既読者でした。
さて感想です。
テンポが速い。もともとかなり強引な話なのに、無理矢理感がさらに増してます。
おかげでユカリが宇宙飛行士を続ける理由付けが弱くなりましたね、原作ではもう少し説得力があるのだけど。
背景説明がアニメでは削られてるので、大人達もノリだけで行動してるみたいにみえますね。
あとで説明がほしいかな。なんだかんだと書くとネタバレになるので書けないのが辛いところ。
訓練シーンはもうちょっと欲しかったですね。
初期の宇宙飛行士の訓練は、そりゃもう大変だったんだから。
一方、スキンタイトの描写が控えめだったのは高評価。
そんなところを楽しむアニメじゃないでしょう。
あとオープニングが手抜きっぽいのは、実際に手抜きだかららしい。
何でも本当のオープニングはいまだ制作中なんだそうです。一体いつ見られるのだろうか?
ちなみにネタ元は公式ページのブログなので、間違いないです。
宇宙Q&A
・スキンタイト宇宙服は本当にあるの?
基礎研究段階です。実用化されるのはかなり先でしょうが、実際に研究されています。
・アポロは本当に月に行ったの?
行きました。工学的な証拠は JAXAのサイトや下で紹介している本を読んでください。
ここでは違う視点から、行った証拠を挙げたいと思います。
それは、ソ連がアメリカの月面着陸をでっち上げだと指摘しなかったことです。
当時は冷戦下、宇宙開発も二大国による激しい競争が行われていました。
ソ連は人工衛星、有人宇宙飛行、宇宙遊泳で、アメリカとの先陣争いに勝利していました。
月面着陸はアメリカが一発逆転をもくろんだ一大プロジェクトだったわけです。
結果としてアメリカはこれに成功します。
ここで、もし本当はアポロが月に行っていなかったら、ソ連は絶対にそれを指摘したはずです。
それまでアメリカをリードしていたソ連がでっち上げを見破れないはずがないし、黙って負けを認める理由もないのですから。
ちなみに月面着陸について、当時のソ連の指導者はアメリカに祝電を打ったし、プラウダも報道しました。
お勧め宇宙本 人類の月面着陸はあったんだ論
アポロ計画陰謀論の科学的に誤った箇所について詳しく記述した本。
この説の歴史なども書いてあって内容は充実してます。
と学会の本は面白くないものも多いんですが、これは良いです。
そもそも、どうしてここで私がアポロ計画陰謀論について取り上げたかというと、身近に信じてる人がいたからです。
テレビの影響はやっぱり大きいようで、思った以上に捏造説を信じてる人が多いのかも知れないなと感じました。
このブログを読んでくれる人は宇宙開発なんかには興味がない人も多いでしょうから、事実を知ってもらう良い機会になると思いました。
- [2007/03/01 14:30]
- ロケットガール |
- トラックバック(21) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anisuzi.blog81.fc2.com/tb.php/49-6d3d27b0
ロケットガール 第02話
いやもう滅茶苦茶だな。宇宙飛行士の訓練として、100歩譲って肉体面は目を瞑ろう。だが、頭脳面は…、あんな難しいこと叩き込むとか無理だろ、取り込むことすら間違ってるぞ…?(まぁ、根本から間違ってるけどな!)早くも疾走した父ちゃん発見。なんか現地に溶けこんで、.
ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」
お話は大変面白い。 特に科学技術万歳状態ではなく、森に生きる土着の民族の精神性を平行して描く事により、単に宇宙に行くという行動だけではなく、何故人は宇宙を目指すのか。その意味も同時に解いて行こうという深いテーマ性も垣間見られます。 ただ2話目にしてい
南海奇皇ノーリターン「ロケットガール」
ハネムーンベイビーのゆかりちゃんは失踪お父ちゃんを探し当てるため、夏休みを利用してソロモン諸島の離島を探索する。秘境に滞在する日本人の音信を求めて尋ね訊ねて辿りついたわロケット発射基地。折りしも有人飛行計画の軌道修
ロケットガールの採否は保留
ちょ・・・、父親見つかるの、早すぎ。
ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」
父の捜索を手伝う条件でバイトを引き受けたゆかり。 サルでもできると言われたバイトは宇宙飛行士だった(笑) 時間がないため死ね寸前までの特訓を! 過酷なゆかりの日々が始る(^^; OP付きましたけど、曲はともかく映像は使いまわしばかりって…
ロケットガール第2話 「彼女達の戦闘力」
保健体育の授業
ロケットガール 。。。。 mission02 アッセンブリ -assembly-
身体検査合格って、それは体重38kgで 身体さえ健全ならば それでOKなんでしょうに。そして 最新技術の小型軽量リーズナブルな宇宙船ですかぁ。。。。そんな宇宙船&ロケットを 職人カタギで トンテンカンと作ってましたが。。。。 これは 正解です!ロケットの部品...
ロケットガール mission02 アッセンブリ
初お目見えのOP。3機のロケットがからみながら飛ぶのはどうかと思うぞ。ほとんどが
ロケットガール 第2話
「アッセンブリ-assembly-」こ、こいつは・・・
ロケットガール 第02話 アッセンブリ -assembly-
お~、ゆかりっち訓練しまくってるな~。まぁ、宇宙行くなら当たり前なんだろうけどw 「二度と普通の電卓が使えない体にしてやるから・・覚悟しろ!」うははははw これが一番面白かったですw それにしてもかなり辛い訓練なのに、根をあげないゆかりっちはすごいですな。
アニメ「ロケットガール」 第2話 感想。
第2話「アッセンブリ-assembly-」那須田の運転する車によって、ゆかりが連れて来られた場所はSSA――ソロモン宇宙協会。アルバイト禁止である高校に通うゆかりは、内緒にしてもらえますか?と車内で医学主任のさつきさんに頼むけれども、果たしてばれずにすむのかな……?
ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」
ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」あっさり父親発見、でも…^^;
(アニメ感想) ロケットガール 第2話 「アッセンブリ -assembly-」
天使は結果オーライ―ロケットガール〈2〉連れてこられた先はロケット発射基地だった。簡単なバイトをしないかと持ちかけられ、それを引き受けてしまったゆかり。しかし、そのアルバイトと言うのは宇宙飛行士。戸惑うゆかりに、早速宇宙飛行士になるための訓練が開始され...
ロケットガール mission02
アッセンブリサルでも出来るアルバイト=宇宙飛行士(現役の飛行士には聞かせられない)
ロケットガール mission02:アッセンブリ
前回不本意ながらバイトと称して宇宙飛行士になるはめになったゆかり。今回はその訓練をすることになったのだけど……大丈夫かいね?w死ぬ寸前まで鍛えろとは、人権無視も甚だしい命令。これから地獄の訓練がまってるともしらずわりと気楽に構えているゆかりちゃ....
ロケットガール 第2話 「アッセンブリ -assembly-」
第2話 アッセンブリ -assembly-
ロケットガール mission2 アッセンブリ -assembly-
第一話はうっかり見逃して、二話から鑑賞。 原作は10年近く前に読んだものの、...
▼ロケットガール 第02話 「アッセンブリ -assembly-」▲
『THIS IS TANPOPO COMMANDER YUKARI MORITA』「やっぱり歌はこうでなくっちゃね~」「歌詞が聞き取れないような歌は、歌じゃない!」「でも本編の映像をOPに回すなら、ARIAみたいにした方がいいかもね」「我等がトリエラ・・じゃなくて、ゆかりちゃん基地に御到着...
「ロケットガール」mission 02 アッセンブリ -assembly-
「約束だからね。1回宇宙飛行士やったら迎えに来るから」
ロケットガール #2
ロケットガール 第2話「アッセンブリ -assembly-」2話目でいきなり父親発見!さすがにこれは想像していませんでしたね。しかもこの親父の性格はさらに予想外。いろんな意味でびっくりです。というわけで第2話感想。
TVアニメ ロケットガール 第2話 アッセンブリ -assembly- 感想
「TVアニメ ロケットガール」それにしてもだ。それにしてもだよ。「ウチの学校アルバイト禁止なんですけど、内緒にしてくれます?」このゆかりの台詞を聞くと、やましいコトをしているように思えてしまった。
- | HOME |
コメントの投稿